意外と重要な〇〇〇

んにちは!はるなです!

 

 

今回の内容は

正直、どうでもいいかもしれないです(笑)

ですが、

少し気にすることで良くなるかもしれないです。

 

 

さっそくですが

みなさんは練習着に

こだわったことありますか?

 

 

私はこだわっていました!

こだわっていた理由はたったひとつ。

なんとなく

テンションがあがるから。

 

 

 

しかしこれにはしっかりとした

根拠がありました!

 

 

英ハードフォードシャー大学の

カレン・パイン教授の研究で

 

"何を着るかで、

どれだけ自信をもてるかに大きな影響がある"

 

と証明されています。

 

自信が持てる服装(スーツや上質な素材の服装)とそうでない服装で

テストを受けたところ、

点数に大きな差が出たそうです。

 

あなたも

"服装を変えたら気分があがった"

など服装によって

気分にも変化があらわれた経験はありませんか?

 

ファッションで

人の性格や行動を変えることできます。

 

つまり

ファッションと人の心理は

とても密接な関係にあるということです。

 

 

 

ここでは

自信が持てる服装として

スーツが例にありますが、

バスケにおける練習着

同じだと思います。

 

 

 

 

やる気がない日に

好きな練習着を着る

 

練習試合の日は

絶対にこの練習着

 

試合の日は

この靴下を履き、

このインナーを着る

 

 

ものすごく些細なことですが、

これがあるだけで、

上手くプレイできたり

 

シュートが入ったり

 

相手チームの子から

めちゃくちゃ上手いね

 

と言ってもらえたり。

 

実際に私は経験しました!

 

f:id:haruna_baske:20210806231139j:image

 

少し見ずらいですが、この写真の服が

私のお気に入りのセットでした(笑)

 

 

ぜひみなさんも

 

好きな色のもの

好きな素材のもの

思い出のあるもの

憧れの先輩からもらったもの

憧れの人と同じもの

 

そんな些細な理由でいいと思うので

つくってみてください!!!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

ずっと全力じゃない方がいい

んにちは!はるなです!

 

 

タイトルを見て

何言ってるの??

と思うと思いますが、そのままです。

 

ずっと全力じゃない方がいいんです

 

f:id:haruna_baske:20210804013239j:image

 

 

 

いつもの自分を振り返って欲しいのですが、

 

ボールをもらおうと、相手を抜こうと、

全力で、一定の速さ

動き回ってないですか?

 

 

これだと何の変化もないので

ついていきやすいのです。

 

 

このままでいると

ずっと

相手を振り切ることができません!

 

 

 

ではどうすれば良いかと言うと、

 

リズム速さを変える

 

だけでいいんです。

 

 

例えば、

ずっと同じ速度で走っていたら

ついていきやすいですよね。

 

しかし、

突然止まったり

突然歩いたり

逆に突然速くなったりしたら

 

一瞬でもついていけなくなりますよね。

 

 

もっと言うと、

スキップなんてし始めたら

何するんだろう?

と警戒しますよね。

 

 

相手を振り切る時も同じです。

 

 

ボールをもらう前はゆっくりして

 

ボールをもらう瞬間だけ速くする。

 

 

ゆっくりドリブルしてると思ったら

 

いきなりスピードアップしたり

 

急にスキップしてみたりする。

 

 

これだけで簡単に

相手を振り切ることができます。

そして無駄に体力を使いません。

 

 

 

ぜひ次の練習から

 

まずは

ボールをもらう瞬間だけ速くする

ことからやってみてください!

 

 

 

 

ただ、

 

オフェンスの速攻だったり、

ディフェンスの戻りだったり、

走りの練習だったり、

その他もろもろ、

 

そういうところは全力でやってくださいね(笑)

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

ボールを持った瞬間勝ち負けが決まっている

んにちは!はるなです!

 

 

みなさんは

ボールキャッチの瞬間

大切にしていますか?

ただなんとなくキャッチしていないですか??

 

 

実はオフェンスで相手を抜く時に

1番大切なところが

ボールキャッチの瞬間

です。

 

f:id:haruna_baske:20210804005033j:image

 

 

 

その大切さを知らないと

 

いつまで経っても抜けず、

 

いつまで経っても得点を取れません!

 

 

 

さっそく、

何をどうすれば良いかと言いますと、

 

 

とにかくボールに向かって

ミートすること

 

キャッチの瞬間ボールを

素早く引き寄せること

 

キャッチして

2歩目の脚をゴールに出すこと

 

です。

 

 

この3つができると

 

確実に相手を抜けます。

 

 

 

まずミートした時点で

相手とのズレができます。

 

そしてボールを素早く引き寄せることで

落とすこと、触られること

がなくなります。

 

さらに2歩目の脚をゴールに出すことで

その瞬間もう相手と並んでいるので

抜けている状態になります。

 

 

 

 

抜けない人の多くは

 

ボールを持ってからどうするか考えてる

 

からなのです。

 

 

ただでさえ抜くのが苦手なのに

 

相手と向き合ってからでは

 

抜くのが難しくなりますよね。

 

 

 

私もバカみたいに

 

2m近く跳びながらミートして

 

足音立てて練習していました(笑)

 

意識してやればやるほど

 

ボール運びでも、1vs1の瞬間でも

 

複雑なドリブルせずに

 

抜けるようになって、楽しくなりました。

 

 

上の3つをできるようになると

 

確実に抜けるようになる

 

ので、

 

 

今読みながら

 

しっかりとイメージすること

 

そして次の練習から

 

必ず意識してやること

 

をしてみてください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

ハンドリング力をあげる魔法の道具

んにちは!はるなです!

 

今回は

知らないと確実に

をすることをお話します。

 

 

 

ハンドリング力は

決められたことを

ただやっているだけでは

上達しません!

 

 

ただこなすだけでなく

工夫が必要なんです。

 

 

この工夫を知らないと

 

いつまでたっても上達しません

 

ハンドリング力がつきません

 

試合で活躍できません!!!

 

 

 

でも安心してください!

 

 

今回は

 

上達速度が何倍も上がり

 

ハンドリング力がみるみるつきます

 

試合で活躍できます

 

チームNo.1のハンドリングが身につきます!

 

 

 

 

その魔法の道具とは

 

 

 

軍手

 

です。

 

 

f:id:haruna_baske:20210803105947j:image

 

 

なんで軍手??

 

 

と思いますよね。

 

 

 

ですが、これには

 

しっかりとした根拠があります。

 

 

 

これをやっていると

 

かなり滑って

 

ボールを上手く扱えないですよね。

 

滑り止めがないので滑ります。

 

 

でも、それがいいんです。

 

 

軍手をつけて練習することのいいところは

 

「いつもより滑る」

 

ということです。

 

素手でやるよりも滑るので、

 

あなたは

 

どうすれば素手と同じようにつけるのか

 

ボールの持ち方が間違っていたのかもしれない

 

など

考えながら

ドリブルをつくようになるのです。

 

 

こうすることで

 

何がいけなかったのかが分かるようになるため

 

上達速度が上がり

 

みるみるハンドリング力

 

つきます。

 

冬の時期だと

 

すぐに手が温まるのでとってもいいです(笑)

 

 

 

 

実際に私も

 

軍手を使うようになって

 

バスケを始めて7年目にして

 

ボールの触り方を見返しました。

 

 

この方法をもっと早く見つけたかったと

 

後悔しました。

 

 

みなさんにはそんな後悔はしてほしくないので

 

ぜひ試してみてくたさい!

 

 

 

 

まずは軍手を用意して

 

すぐに着けて

 

ボールを触ってみてください!!!

 

 

 

みなさんの上達を応援しています!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

抜けないのは足が遅いせいじゃない!!?

んにちは!はるなです!

 

突然ですがみなさん

 

「足が遅いから抜けない」

 

 

なんて方は多くないですか?

 

 

 

そんな人は

 

「足が遅いから」を理由に

諦めてる方がほとんどです。

 

 

ですがそのコンプレックスと

向き合わないでいると

一生足が遅いのが原因で

相手を抜くことはできません。

 

 

さらに、相手に

 

「こいつは抜いてこない」

 

なんて思われたら

シュートやパスを警戒され

思うようなプレーができなくなります。

 

 

みなさんもディフェンスをしてて

抜いてこない、抜く気のない

相手はディフェンスしてて

楽ですよね?

 

 

 

抜かれる心配がないので

距離を詰めやすくなると思います。

 

 

なので相手に楽だと思われないように、

相手を抜けるように

抜く気があるように

見せなくてはなりません。

 

 

逆に相手を抜けるように

もしくは、抜く気があるように

見せられるようになれば

ドライブも警戒され

プレーの選択肢が増えます。

 

ドライブもパスもシュートも

全てができる選手は

ディフェンスからすると怖い選手になります。

 

 

 

事実

上手い選手でも足が遅い人は

沢山います。

 

 

ですがそんな人は足が遅いなりに

工夫をしているので

相手を抜くことができるのです。

 

 

 

スーパー高校生で名の知れた

河村勇輝選手も決して足が

速い方ではないみたいですが、

Bリーグの選手相手にしても

バンバン抜けています。

 

 

f:id:haruna_baske:20210730163751j:image

 

 

抜くためには

 

タイミングをズラす

 

フェイクする

 

 

など工夫はいくらでもあります。

 

 

なので、

足が遅いせいで抜けない

は絶対なく

誰でも抜ける!!!

思っていてください。

 

 

ですが河村勇輝選手のように

タイミングをズラすや、フェイクをするは

上級者向けで少し難しいです。

 

 

なので今回は

相手を抜くこと、抜く気があるように見せること

を簡単にできる方法を

2ステップ用意しました。

 

 

 

1ステップ

 

 

ボールを持ったら必ず前を見る。

ドリブルもパスもシュートもあるよ

という姿勢を絶対に見せてください!

 

これだけでディフェンスは

あなたを怖いと感じます。

 

 

 

2ステップ

 

 

抜く方向は見ない。

抜きたい方向と逆にいる仲間かゴール

のどちらかを見ましょう。

 

 

 

この2ステップができるようになれば

相手を抜くこと、抜く気があるように見せること

ができるようになります。

 

 

まずは視線がとても大事なので

次からの練習ではまず視線を意識して

練習を取り組んでみてください!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

言い方を変えるだけでどんどん上手くなります

んにちは!はるなです!

 

 

「ゴール下を外さないようにします」

 

 

「レイアップを外さないようにします」

 

パスキャッチをしないようにします」

 

みなさんは

自分の反省をする時

こんなことは言いませんか?

 

 

私は実際に言っていました。

 

 

ミスをしたり失敗をしたり

何かマイナスなことがあったら

「次はミスしないようにしなきゃ」

と思いますよね。

 

 

ですが

この思い方があなたを

ミスの沼に入り込ませてるのです。

 

 

このままだと

どんなに反省をしたとしても

ミスを減らすことができません。

 

 

なぜなら反省しても

反省の仕方が間違っているからです。

 

 

ですが反省の仕方を

変えることができれば

 

ミスをプラスに考えられ

 

マイナスに考えることが減り

 

積極的

 

になれます。

 

 

ミスがどんどんなくなり、

急成長できるようになります。

 

 

反省の仕方が違うだけでも

周りと大きな差をつけることも

できるようになります。

 

 

 

その方法とは

 

シロクマ効果

 

です。

 

 

f:id:haruna_baske:20210730163523j:image

 

 

下のリンクを一度見てください。

 

https://habi-do.com/blog/white-bear-principle/

 

 

 

リンクの通り、

シロクマのことは考えない

ようにすればするほど

考えてしまいます。

 

 

これは反省する時にも言えることで

 

シュートを外さないようにする

 

ではなく、

 

 

シュートを決める!!!

 

と考え方を変えるだけで

自然と意識も変わります。

 

そして、何を練習すべきか

明確にできるようになります。

 

 

 

私自身このお話を知ってから

ゴール下やレイアップを外したことは

なかったです。

 

 

ぜひ

昨日の練習や試合の反省点を

見つけ出し、

 

~しないように

 

ではなく、

 

~する!!!

 

に置き換えてみてください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ボールお友達にならないとバスケは上手くなりません!

んにちは!はるなです!

 

 

さっそくですが、

みなさんはボールと友達ですか??

 

 

おそらく、どういうこと?

と思う方が多くいると思います。

 

 

 

ボールと友達になる

それはいつもボールに触れていることです。

 

 

 

あなたが家でゴロゴロとテレビを見ている時間、

ハンドリング力のある人

ずっとボールを触っています。

 

 

ボールに触れていると

できなかったこともできるようになります。

 

 

 

ボールと友達になることを

難しいと

思ってる人もいると思います。

 

 

ですが、

あることを日常生活に取り入れることで

簡単にできます。

 

 

 

 

それは、

毎日手でボールに触れているだけで

いいのです。

 

 

 

例えば

テレビを見ているとき

ベッドでゴロゴロしているとき

スマホを触っているとき

 

 

 

 

そんな時に

ボールをなでているだけで

いいのです。

 

 

 

とても簡単ですよね!!!

 

 

 

 

これを

生活に取り入れるだけで

ボールと友達になれるのです。

 

 

f:id:haruna_baske:20210730164506j:image

 

 

『それだけでバスケが上手くなるの?』

 

 

と疑問に思うと思います。

 

 

 

ですが、上手くなります!

 

 

 

ボールにいつも触れていることで

 

 

 

「手をどのように添えればしっくりくるのか」

 

が分かるようになります。

 

 

毎日ボールに触れていることで

 

 

自分から離れない

ボールの触り方、持ち方を

身に付けることができるのです。

 

 

 

自分から離れなくなる。

 

 

 

これこそ

ボールと友達になる

ということなのです。

 

 

ボールと一緒にいる時間を増やす

 

 

 

それだけで

バスケが変わります。

 

 

このブログを閉じたら

すぐにボールを触りましょう。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!